第39回市民合唱の集いに想う!其の三(木更津市文化祭)

以下は団員向けの記事になります!


◯コロナ禍の中で合唱の集いの開催について

 昨年、市原市で開催された合唱の演奏会について振り返ると演奏会が開催される演奏会場(市、ホール管理者)が策定した感染防止策を遵守して行われていました。

 入場者への注意喚起、入場時の検温、手指消毒、入場者数の制限、座席間隔、換気、入場者の氏名、連絡先の記録、把握などでしょうか?すでに一般的なコロナ対策だと思います。感染が収束に向かってもしばらくはこれらの項目はベースになって変わらないと思います。

 早々に木更津市中央公民館の担当者へ第39回の市民合唱の集いの実施の概要説明を行い、開催に向けての遵守するポイント、これから準備することを明らかにする必要があると思います。

 具体的な感染防止策については、「第39回市民合唱の集いに想う!其の一(木更津市文化祭)」で紹介していますのでご参照ください。https://kisarazushimin.amebaownd.com/posts/33944868

 


◯市民合唱の集いの記録について

 市民合唱の集いでの演奏記録は各団が個別に録画や録音をしてきました。できれば、オープニングからフィナーレまで全てを記録して後日、参加団体の了承を得てYouTube等で一般に公開してはいかがでしょうか?会場に来れなかった木更津市民の皆さん、参加できなかった団体の方々にも見ていただけます。


◯岩井海岸合宿について

 合唱の集いを開催することになれば、これからのスケジュール調整はむずかしいかもしれませんが岩井海岸合宿も実施に向けて皆さんの意見を集約して準備してはいかがでしょうか?幹事は大変ですが、、、、3年振りの合宿になりますね!

木更津市民合唱団

木更津市民合唱団の公式Webサイト established in 1959