今日の練習(2019.06.14)
本日は康童先生の練習日でした。
先週彩香先生に音取りしていただいた「旅愁」の練習がメインになりました。前半と後半を中心に、中間部の転調するところは次回以降でしょうか?あまり細かくやりませんでした。
今日は外が暑かった為か、練習会場のエアコンは効きすぎず適温でした。
休憩を挟んで練習再開。
その際、彩香先生が康童先生の指揮が見づらい為に先生の指揮位置を変更して練習に入りました。言葉では表現しにくいのですが、ピアノに向かって我々は扇型に広がり、ピアノの横に先生が立つようなような感じです。合唱団ぽい並びになりました。もう少し横に広がってもいいかもしれません。
この練習会場を使用するようになってから並び方は試行錯誤。
最初は、この字型の会議室スタイル➡️先生が壁を背負って講演会スタイル➡️そして今回。
先生が並び方を変えて「ソプラノが良く響くね!」と仰っていました。
私が思うに、ソプラノが後ろに壁を背負って、声が壁、天井で程よく響くようになったからだと思います。
次回は、まだ音取りをしていない「聖者が街にやってくる!」の音取りでしょうか?
彩香先生?
0コメント