The Ventures
ザ・ベンチャーズ (The Ventures)も1959 年に結成されたバンドでした。
だから、今年60周年。60歳おめでとうございます!
往年のインストゥルメンタルバンド。。。。
懐かしい!今聞いても新しくて格好いいですねこのSoundは。
ドキドキ!ワクワク!します。
メンバーの変更はありますが、
The Ventures SoundのDNAは健在。。。
益々。血気盛んといったところ。。。。
今年も、Japan tourがあるのでしょうか???
今年、同じく60歳を迎える私。
小学校低学年の時に、親戚の従兄弟のところで初めて聞いたのをよく覚えています。
45回転のドーナツ盤(レコード)でした。
いわゆる「テケテケ・・・・・ジャーン!」
Webサイト管理者 aochan
ザ・ベンチャーズ (The Ventures)はアメリカのインストゥルメンタルバンド。
1959年にドン・ウィルソンとボブ・ボーグルにより結成され、メンバーチェンジを繰り返しながら約60年経った現在も精力的に活動中。
故郷アメリカではサーフ・ギター・サウンドの元祖とされ、また日本に於いてはビートルズと並び、後の日本のポップス、ロック界に多大なる影響を与えたバンドとされている。
2008年にはロックの殿堂入りを果たした。代表曲には「急がば廻れ(ウォーク・ドント・ラン)」「ダイアモンド・ヘッド」「10番街の殺人」「パイプライン」「ワイプアウト」「朝日のあたる家」「キャラバン」「ハワイ・ファイブ・オー」など、多数の他の作曲家の曲を中心とした楽曲が有名である。
ベンチャーズでは、他の楽曲を演奏することをカバーとは呼んでいない。ドン・ウィルソンはテレビ番組"sound to soul"で、原曲より売れた曲はカバーと呼ばないと紹介している[1]。
from Wiki
0コメント